グローバルメニュー

2017年3月6日月曜日

新事務所移転のお知らせ。

しばらくぶりの投稿になります。

デミです。

夏以降からなかなか記事が書けず、情けないばかりです。

しかし、ここからはしっかりと書いていく所存です!!

よろしくお願いいたします。



さて、この度は事務所移転の運びとなりました。





株式会社マキタ運輸様の新設された大阪営業所の完成とともに移設させていただきました。

2月27日から新事務所スタートしています。

私のミスで報告が遅くなりました。すみません汗





広くて快適な事務所です。

我々、株式会社泉北商運は以前、港区営業所と南港営業所が分かれておりました。

しかし今回の移転で合同事務所となり、これでますます仕事の情報共有も簡易になったといえるのではないでしょうか?

これからの展開が楽しみです・・・。


新しい人材も増え活気が溢れています。














私自身も堺本社から新南港営業所に移りまして、気持ちも一新しまして活躍する準備は万端です!(笑)  

またこのブログをご覧の皆さんも、もしよければ遊びに来ていただけると僕も大変うれしいです。

新南港営業所の住所ですが・・・

大阪市住之江区南港北3丁目2-80
TEL:06-6690-0760
FAX:06-6690-0761
です。



私たち株式会社泉北商運では食品輸送、コンテナ輸送、自動車輸送に特化して事業を行っています。
また環境事業と致しまして、LED照明の提案も行っています。
全国各地津々浦々、泉北商運のトラックは日々皆様のすぐそばで情熱を配送しております。
皆様のお力、ご協力があってのSENBOKUで在りたいと願っています。
何かご用命が御座いましたらお気軽にお問い合わせください!!

皆さんこれからも株式会社泉北商運をよろしくお願いいたします!!








夢と希望を乗せ、泉北商運は今日も全国へと走ります!!!

2016年9月1日木曜日

8月度ドライバーミーティング&全体会議

こんにちは。


泉北商運本社から小谷デミです。


暑い日が続きますね。

私は、8/20にゴルフコンペに参加し、すさまじい猛暑の中でプレーをしたために熱中症になってし

まいました(-_-;)

私自身、太陽を甘く見ておりましたです・・・



さて、今回はドライバーさんたちに事前にアンケートを頂きまして、個別面談を行いました。

皆様忙しい中ありがとうございます!!

1日で15名程面談させて頂きましたが、すごくありがたい意見をたくさん頂きました。

私個人的な感想なのですが、現場(実際に荷物を触る方)からの意見は1番大事ではないかと思っ

ています。

そして基本的な事ですが、

報告・連絡・相談

を今一度遂行できるようにならないといけないと考えました。


チームワークをもっと高めていかなければ会社組織は牙城を崩されます。



これからもどんどんミーティングしましょう!!




また日頃会えない方たちにも会え、いい面談が出来ました。

喜怒哀楽、いろいろありますよね。

そんな時はこの小谷デミにお任せください!!


また会いましょう。



夢と希望を乗せ、泉北商運は今日も全国へと走ります!!!

2016年8月4日木曜日

7月度 泉北商運全体ミーティング

暑い日が続きますが皆さん体調はいかがでしょうか??



こんにちは。


デミです。



実は先日、人生初の長距離運転をしました!!

大阪~東京、そして用事を終わらせてすぐに大阪へ。

きつかったぁ((+_+))




初の大型トラックを運行するということで、なかなかの緊張感はありましたが、無事帰って来れまし

た。

良い思い出にはなったかと思いますが、何せ長距離ドライバーさんの大変さが身に染みて痛感し

ました。

良い経験させて頂き有り難うございます!!





さてここからが本題。

7月の泉北商運の全体ミーティングの内容です。


○トラックの整備やメーター周りのランプ等について。他


年々トラックの故障や修理が増えてきてます。

どのようにしたら故障や修理が減るのかをディーラーや整備士の人にアドバイスしてもらいました。


①オイル交換の走行距離を確認する

②ラジエターポンプの水の確認

③メーター周りのランプを確認


などなど他にもたくさんあります。



ドライバーの皆さん、車両に乗る前と乗り終わりには点検やチェックを必ず行いましょう。

まずは5Sを大切に。

整理

整頓

清掃

清潔

躾(しつけ)



どんなに些細な事でもここが基本だと思います。

私もいつも心に置いています。

忘れそうになる時もありますが、そんな時は自分の身の周りを一度チェックしてみて下さい。


少しずつではありますが、形になってきていると感じれる。

これはいい傾向です。

私ももっと思考しなければと、思うこの頃です。




あっ。

そういえば、大阪から東京まで7時間かかりました(笑)



夢と希望を乗せ、泉北商運は今日も全国へと走ります!!!

2016年7月19日火曜日

泉北商運のスカニア!!~スウェーデンより愛をこめて~

デミです。

株式会社泉北商運堺本社所属環境事業部の・・・



デミです。


今回もかっちょい~トラックの紹介です。


ドライバーは奥ちゃんです!!



今回残念ながらご本人登場はできませんでした(笑)


東京~大阪を往復する奥ちゃんはかっこいいです!!


泉北商運のドライバーキャプテン!!!


いや。




キャプテン奥!!




以上、スカニアレポートでしたっ!!!

ではでは。






たくさんの夢と希望を乗せて泉北商運は今日も爆走します!!!

泉北商運首都圏支社でのとあるお仕事

こんにちはー!!

関東からこんにちはー!!(*^。^*)


首都圏支社の木多です。


僕はもともと関西人なんですが・・・


ついに完全に関東に移住いたしました!!!



今は神奈川県に住んでいます。

私事でした(#^.^#)





僕は最近、コンビニエンスストアへの納品などを行っています。

氷やアイスクリームなど。


コンビニにもいろいろな納品時の決まりごとがあります。


・納品店舗を間違えない

・納品時間を守る

・商品の荷崩れによる破損

・トラック内の温度管理


当たり前のことばかりですが、しっかりと守っていかなきゃならない事です。


そしても一つ。



大きな声であいさつすること!!!!



常に心がけています!!


配送時
積んでいる最中の画像です。

とにかく庫内を常温にしないよう迅速なに荷積みが大切です。



首都圏支社には支社長夫婦がいまして、とても可愛がっていただいております。

もっともっと勉強していきまーす!!



木多でした。。。






たくさんの夢と希望を乗せて泉北商運は今日も爆走します!!!

2016年7月11日月曜日

今話題の水素水が!!!

こんにちは。

小谷デミです。


とにかく暑い!!!

季節の変わり目が急な変化を起こすので体調管理が難しいですよね。

暑い日は熱中症対策にたくさん水分補給をしてくださいね。


どうしてもエアコンに頼ってしまう今日この頃です・・・



さて先ほど水分補給といいましたが、株式会社泉北商運堺本社に水素水サーバーが設置されまし

た!!

こちらです!



出来立て水素水が飲めるサーバー
この水素水サーバーは水道直結型の出来立ての水素水が飲める優れものです。

不純物も99%カットされていてとても口当たりの良いまろやかな水。

さらにその中に1.0ppmもの水素が含まれているということで体にはとてもいいんじゃないかと思わ

れます。

弊社でも健康促進のため社長含め従業員一同毎日飲んでいます。


早く各営業所にもつけてドライバーさんたちにも飲んでいただきたいです。






このまま飲み続けるとどうなるのか楽しみですね。


今回はこのあたりで。



また報告します。





たくさんの夢と希望を乗せて泉北商運は今日も爆走します!!!

2016年7月1日金曜日

第二回泉北商運安全運転講習会 6・18

こんにちは。

小谷でみです。


じめじめしております・・・

梅雨です・・・

雨です・・・


だけど、こんな時期だからこそ元気いっぱいに活動していきます!!



ブログを見てくださっているドライバーの皆さんはスリップなどには十分に気を付けて運転してくださいね。




さて本題に入りましょう。





今回のお話はDUNLOP様主催でタイヤの基礎知識の講習会を2部に分けて開催いたしました。


講習の内容ですが、タイヤのパンク時の対処法。

タイヤの摩耗について。

タイヤのサイズ。

空気圧に対する燃費性能。

空気圧と摩耗の関係性。

タイヤの内部について。



このような内容で講習をしていただきました。




皆さん真剣・・・

さすがは泉北商運の誇れるドライバー!!

尊敬いたしますっ!!


タイヤの状態によっては、もちろん走行性能も変わります。

事故の可能性だって変わってきます。

そして、仕事の効率も変わってくると思います。


乗車前点検よろしくお願いします!!




そして外での講習へ。



皆さん真剣に取り組んでいただいております。

トラックという大きな物を扱うのは、その分チェックする場所も大きくなってきます。

だからドライバーさんには大きな気持ちでトラックを愛していただきたい。

それがまだ見ぬ先へと繋がっていく気がします。


今回、講習をしていただいたDANLOPの方々には感謝します。


回を重ねるごとに泉北商運は良い企業になっていくと思います。


暑い中、みなさんご苦労様でした!!!




また次回も書かせていただきます。

では!!




たくさんの夢と希望を乗せて泉北商運は今日も爆走します!!!